日曜坐禅会、常楽説法のご案内(1月28日更新)
更新日:2023年1月28日
※緊急事態宣言中は休止させて頂きます。今後もコロナ禍の事態悪化により、急遽休止となる可能性もございますのでご了承ください。

東福寺 日曜坐禅会
【日曜坐禅会】
1月/8日・22日・29日
2月/12日・19日・26日
3月/5日・19日・26日
時間 6時半~7時(坐禅1炷)
禅堂掃除は当面の間中止にさせて頂きます。
参加費 無料
数に限りがございますが、令和五年のカレンダーを配布します。
無くなり次第終了となりますので宜しくお願い致します。
御染筆 原田融道老大師
新型コロナウイルス対策
・時間を短縮し6時半から7時までとさせていただきます(坐禅1炷)
・席を半分にして、臨席を避け、参加者同士が対面にならないようにします
・体調の優れない方のご参加はご遠慮願います
・マスクは諷経中は着用、坐禅中は任意でお願いいたします
・大人数でのご参加はご遠慮ください
当面の間は以上のような形で開催いたしますが、コロナウイルスの状況次第でやむを得ず休止になる可能性もあります。変更がありましたら当ホームページでお知らせを致しますので、事前にご確認を頂けたら幸いです。
ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
合掌

東福寺 常楽説法の様子

常楽説法 日程表
【常楽説法(辻説法)】
1月のテーマ「めでたい」
日時
1月29日(日)
7:10~(於 大慧殿)
11:00~(於 方丈)
13:00~(於 方丈)
※30分程度の法話を行います。スケジュールは変更がありますので、都度ご確認ください。
【常楽説法の問い合わせ先】
東福寺派 宗務本院
電話:075-531-5207
※雨天の場合は、方丈にて常楽説法を行います。
最新の情報は東福寺公式Instagramアカウントで随時更新しておりますので、そちらもご覧ください。